講座開催結果
CDラジカセの修理実践講座 2009年5月16日 開催結果
講師 武山 万亀男 晦&Vテクニカル 代表

![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
今回実施いたしました修理実践講座は、大変な盛況となりました。
貴重な場で、実際に機器と向き合い、簡単な修理を実践していただく事が出来ました。
近年の物の在り方、ごみ問題などを考慮し、環境改善に少しでもお役にたてれば幸いです。
電気製品で、ごみを減らす方法としては、修理を繰り返し永く大事に使うこと。
3R(リユース、リデュース、リサイクル)の循環型を目指すこと。
使う本人が、捨てたらゴミになるという事を自覚すること。
新しく購入する場合には、より将来性を見据えた買い物も必要かもしれません。
弊社は、様々な取り組みが評価され
2009年7月発行の八王子市の広報に取り上げられる次第となりました。
弊社のエコに対する取り組みが紹介される予定です。
今回の講座開催にあたりまして、数多くのご協力をいただきました。
アサヒタウンズ様、ショッパー様、八王子中央図書館様、多摩市立図書館様、日野市立図書館様、クリエイトホール様、あったかホール様、電波新聞社様
誠に有難うございました。
主催 株式会社A&Vテクニカル
部品提供 希少・貴重部品販売 ARO
修理実践講座|5.16.講座開催結果報告

東京都八王子市絹ヶ丘1-3-9
042-637-7773(代)
042-637-9950
営業時間:9:00〜18:00
京王線 北野駅・長沼駅から徒歩約8分
毎月第一月曜日・日曜祝祭日 定休
ご来店予約不要
お気軽にお越しくださいませ




